新年あけましておめでとうございます。
今年も無事に新しい年を迎えることが出来ました。
イメージデザイン 田中です。
2015年年末商戦はいかがでしたか?
昨年11月以降テレビを見てても、
Yahoo!ショッピングが11月5日~11月11日「いい買い物週間」、11月26日~年末まで、「すごい年末セール」
ZOZOTOWNは、11月17日~12月1日「ハイパーセール!」
楽天市場では、12月5日~12月10日「楽天スーパーSALE」
amazonでは、12月8日~12月14日まで「Cyber Monday」
と、ネット通販がさらに変わることを想像させるような勢いのモールCMの戦いがと思って見てました。
また、モール内のプレミアム会員の囲い込みも積極的に動いていますよね。
私もこの年末ついに、amazonプライム会員、Yahoo!プレミアム会員になってしまいました。
楽天市場はよく利用しますが、楽天プレミアム会員にはまだなってないんです。
やっぱり消費者の立場になると、ある程度メリットを感じないとactionは起こさないのが現実。
それぞれのSALEでの結果は、第3四半期の決算発表において公開されると思いますので、 その時に、また、更新させていただきます。
ちょっと私もつぶやいてみる。
にしても、このSALEの連発は本当に大変ですよね?
ECに携わっている私は、セール情報を聞きたくなくても聞いてしまうので、
ついつい、買ってしまいます。
特に買い回りは、買い回りたいがために、いらないものまで買ってしまう。
一般ユーザーもそんな方たくさんいるのかな??
ほしいものをセール期間を狙って買うようになりますよね?
最近では、すぐセールがあるから、「ありがたみ」が少なくなり、セールインパクトも低くなりましたよね。
でも、全体流通は上がってるからやめられない。
でも、セールをするとどうしても運営作業(店舗更新)が増えるから、それ以上の結果を出さないとダメとなると、
費用対効果が悪くなりますよね。
じゃ、効率よく更新している店舗の情報などももっと参考に出来ればいいのに。。。
って、運営支援している会社が言ってる現実。
頑張って、解決方法を見出していきます。
ECプロ
URL:https://www.ec-pro.jp
ECサイト運営者のためのお役立ち情報サイト!ECプロ。
ECショップの運用ノウハウ「SEO対策・SEM・WEBマーケティング・WEBデザイン・ニュース・成功事例」
はもちろん、無料WEB素材・写真素材。動画セミナーなど様々なコンテンツを掲載。
ためになるセミナー案内やツールの案内もしています。